Docusign

契約・合意文書を簡単に作成

Docusign IAM for Customer Experience

顧客を惹きつけるエクスペリエンスを構築

効率的な自動化プロセスとエンドツーエンドの契約ワークフローにより、ブランドを差別化し、大きな収益成長を実現し、長く持続する顧客関係を構築しましょう。

  • 入力可能なWebフォームで顧客のデータ入力を効率化

  • Docusign App Centerで顧客体験をさらに向上

  • Docusign Maestroでスムーズなワークフローを構築

  • ID Verificationで署名者の本人確認を自動化

  • SMS、WhatsApp、メールで署名を迅速に収集


IAMを使用して、文書の価値をさらに向上させましょう

Docusignのインテリジェント契約管理システム(IAM)は、契約・合意プロセスの各ステップをつなぎ、最適化するAI支援プラットフォームです。IAMプランを利用することで、コードを使わずにワークフローを自動化し、AIで文書を管理、分析し、システム間で契約書のデータをシームレスに接続できます。

IAMの機能

Docusign IAMプランと価格設定に関するFAQ

インテリジェント契約管理システム(IAM)とは何ですか?

インテリジェント契約管理システム(IAM)は、組織が契約を作成し、合意し、管理する方法、そしてそれによって築かれる関係性を変革する新しいソフトウェアカテゴリです。Docusign IAMは、個人・チーム・事業部門・業界ごとのニーズに応えるアプリケーション群で構成されています。これらのアプリケーションにより、収益の加速、リスクの低減、そして契約から新たな価値を引き出すことが可能になります。

インテリジェント契約管理システム(IAM)アプリケーションは、eSignatureプランとどのように異なりますか?

インテリジェント契約管理システム(IAM)アプリケーションは、eSignatureプラン以上の機能を備えており、既存の eSignature ユーザーにとってはアップグレードによって機能を強化できる機会となります。IAMを使用すると、Docusign Maestroでモジュール式の機能でワークフローを自由にカスタマイズ可能です。さらに、Docusign AIを搭載したスマートリポジトリであるDocusign Navigatorによって、署名済み契約書を一元的に保存・管理・分析できます。 IAMアプリケーションには、IAM for SalesとIAM for Customer Experienceが含まれおり、事業部門における契約業務のニーズを包括的に満たすように構成されています。IAM CoreアプリケーションにはStandard、Professional、Enterpriseの複数のプランが用意されており、組織の規模や業種を問わず、契約業務全体の課題解決を支援します。

eSignatureプランからIAMプランに切り替えできますか?

はい。Docusignの営業チームにご連絡いただければ、既存のeSignatureプランからIAMプランにアップグレードできます。なお、お住まいの地域によっては、制限が適用される場合があります。

「エンベロープ」とは何ですか?エンベロープは利用中のサービスサブスクリプションプランとどのように関連していますか?

「エンベロープ」とは、署名を回収するためにDocusign eSignatureサービスにアップロードされる、最低1件の文書を含む電子記録で、Docusign eSignatureプランの使用許可の程度を測定する単位でもあります。エンベロープには、1人または複数の署名者を含めることができます。エンベロープにはステータス(送信済み、配信済み、完了、無効など)があり、送信者に関する情報や配信手順の進行状況を示すタイムスタンプも含まれています。署名を回収するために送信されると、特定のエンベロープに含まれる文書、フィールド、および署名者の数に関係なく、eSignatureプランのエンベロープ上限に対して1回分としてカウントされます。

IAMプランで送信できるエンベロープ数は、月あたり・年あたりでどのくらいですか?

送信可能なエンベロープ数は、送信方法によって異なります。 Webアプリ経由での送信 IAM StandardとProfessionalプランでは、Docusign Webアプリケーションでもモバイルアプリでもエンベロープの送信数に上限はありません。一方、IAM Starterプランでは、送信方法にかかわらずエンベロープの送信数に制限があります。ユーザーあたりの最大送信可能数は、年間プランでは年間100通、月間プランでは月間10通です。 自動送信 IAM StandardとIAM Professionalのどちらの年間プランでも、ユーザーあたり年間合計100通(Webフォーム、PowerForms、一括送信、カスタムやパートナーのAPIインテグレーションを使った送信エンベロープが対象)を自動送信できます。月間プランでは、ユーザーあたり月間最大10通を自動送信できます。機能の上限について、詳しくはこちらをご覧ください。 機能の上限について、詳しくはこちらをご覧ください。

AIを活用したデータ抽出機能はどの言語でも利用できますか?

この機能は現在、英語、フランス語、ドイツ語でご利用いただけます。サポート言語は今後さらに拡充していく予定です。詳しくは、DocusignのAIを活用したデータ抽出に関するFAQをご覧ください。

プランをアップグレード、ダウングレード、解約するにはどうしたらよいですか?

プランやアカウントを変更(アップグレード、請求、ダウングレード、解約など)するには、Docusignサポートにアクセスし、Docusignアカウントをダウングレードまたは解約するを参照してください。

サブスクリプション契約は自動更新ですか?

はい。月額プランの場合は毎月、年間プランの場合は毎年、自動更新されます。

アドオンはどのように購入でき、価格はいくらですか?

アドオンは、プランと同時に、またはプランの購入後に購入できますが、基本プランなしで購入することはできません。

アドオンの価格と料金モデルは複数あります。どのアドオンもサブスクリプション契約と共に購入でき、料金は定額制の場合も従量課金制の場合もあります。既存のサブスクリプション契約にアドオンを追加購入する場合は、「アカウント」 > 「設定」 > 「プランと請求」 > 「アドオン」の順に進みます。一部のアドオンは、チェックアウト手続き中にも購入できます。

契約・合意文書の署名者全員がDocusignアカウントを所有している必要がありますか?

いいえ。契約・合意文書の受信者がDocusignで署名をするのにアカウントは必要ありません。契約・合意文書はdse@docusign.netから電子メールで送信されます。受信者はDocusignアカウントを所有していなくても、文書を確認し、署名を選択して署名プロセスを完了できます。

Docusignでは、データ保護をどのように行っていますか?
Docusignには返金保証がありますか?

はい。Docusign.comで購入した年間サブスクリプションプラン(Personal、Standard、Business Pro、IAM Starter、IAM Standard、IAM Professional、Real Estate Starter、Real Estate、およびREALTORS®)については、購入後30日以内であれば返金いたします。月額プランの場合、アカウントの解約はいつでも可能です。翌月分は請求されません。§